May
20
2016年5月期 AITC技術セミナー&オープンラボ「ニューラル・ネットワークと技術革新の展望」
「ニューラル・ネットワークと技術革新の展望」
Organizing : 先端IT活用推進コンソーシアム (AITC)
Registration info |
AITC会員枠 Free
FCFS
非会員枠 Free
FCFS
|
---|
Description
【2016年5月期 AITC技術セミナー&オープンラボ 開催概要】
2016年5月に開催されるAITC技術セミナー&オープンラボのご案内です。
近年、機械学習、ディープラーニング、人工知能が大きな注目を集め、急速に理論の研究やツール開発が進んでいます。 AITCでも、昨年来、協働プロジェクト「空気を読む家」、AITCオープンラボにおいて、これらのテーマへ取り組んできましたが、今回、新たな取り組みとして、昨年Googleが公開した機械学習ライブラリ「TensorFlow」の利活用を研究する「TensorFlow勉強会」を立ち上げることとなりました。
それを記念し、今回の技術セミナー&オープンラボではAITCの顧問でもあられる丸山不二夫先生を講師にお迎えし、「ニューラル・ネットワークと技術革新の展望~ TensorFlowとCNTK ~」と題しご講演をいただき、併せて「TensorFlow勉強会」の活動についてご紹介申し上げます。
この分野に関心をお持ちの方に広くこのご案内が届きますよう、御社内でのお声掛け、積極的な勧誘をよろしくお願いいたします。 なお、当技術セミナーは会員勧誘活動の一環として、本会会員以外の方にも門戸を広げ開催いたします。お知り合いの方で関心をお持ちの方がおられましたら、是非お声掛けください。 人気のテーマのため応募多数になる可能性があります。下記ご参照の上、速やかなお申込みをお願いいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時:2016年5月20日(金) 19時-21時 (終了後、懇親会の開催を予定)
会場:リコーITソリューションズ本社事業所 大会議室 (BLUE OCEAN)
〒104-604 東京都中央区晴海1-8-10
晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーX 42階
http://www.jrits.co.jp/about/access/tokyo.html
入館方法: エレベーターで42階に上がり、案内に従って大会議室にお入りください
プログラム:
- 19:00~19:05 オープニング
- 19:05~20:20 講演「ニューラル・ネットワークと技術革新の展望~ TensorFlowとCNTK ~」
- 20:20~20:30 質疑応答
- 20:30~20:55 新設「TensorFlow勉強会」のご紹介
- 20:55~21:00 クロージング
- 21:00~ 懇親会(同会場)
※当日、時間/内容が変更になる可能性があります。
講演概要:
第一に、ニューラル・ネットワーク技術が、現在のIT技術の基本的なプラットフォームであるクラウドとモバイルにどのようなインパクトを与えるのかを考えます。
第二に、ニューラル・ネットワークの様々なフレームワークが登場している中で、それらに共通する特徴に注目してみようと思います。
第三に、代表的なフレームワークとして、GoogleのTensorFlow、MicrosoftのCNTKを取り上げ、比較しようと思います。
講演者:丸山不二夫様
早稲田大学 情報生産システム研究センター 招聘研究員
先端IT活用推進コンソーシアム(AITC)顧問
募集人数:100名 (AITC会員枠 50名、非会員枠 50名)
会員かどうかは必ずこちらをご確認下さい。
http://aitc.jp/consortium/members.html
募集期間:4/28(木) 9:00~5/19(木) 17:00
参加対象者:
・ニューラル・ネットワーク技術やフレームワークに関心をお持ちの方
・TensorFlowに興味のある方/学びたいと思っている方
参加費用:無料(会員/非会員問わず)
なお、懇親会参加費用については実費清算となります。
お申し込み方法:このページより申し込みください。
本技術セミナーの参加は先着順となります。
その他:
当日、受付にて名刺を頂戴いたします。
※内容を含むスケジュールは変更される可能性があります。
最新情報をホームページでお確かめの上、ご来場ください。
http://aitc.jp/
※初めてのご参加の場合、会社名などをお問い合わせする場合があります。
Presenter

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.